cosukeの基本は野球です。

基本は野球。野球の基本。わかりやすく説明します。

プロ野球2020年の先発ローテを予想します!

今回は全球団の先発ローテを予想しまっせ!

ローテーションはどのチームも6枠で考えてます。

 

 

セ・リーグ

巨人【菅野・サンチェス・戸郷・田口・鍬原・桜井】

菅野が絶対的エースなのは変わらないんだけど優勝するためには当たり前にローテを守って勝ち星を積み重ねることが絶対条件。

逆に言えばほかのピッチャーがどんだけ勝ち星をプラスできるかでチームの順位は大きく変わる。

オープン戦を見てるとサンチェスはコントロールに苦しんでいるように見えるからリリーフで起用しにくいタイプかなと。

助っ人だし使い方を消去法で考えたら先発ローテに当確ってところ。

戸郷は伸びしろ十分な2年目右腕。高卒1年目の去年には1軍の先発を経験してるし未来への投資ってことで先発ローテを任せるといいかなと。

田口も入ってくるはず。同じサウスポーのメルセデスと高橋が怪我で出遅れてて2人のコンディション次第では滑り込んでくる可能性はあるけど少なくとも出遅れ組が合流するまでは田口は貴重な左の先発とし大切にしたいから。

鍬原と桜井については経験が足りないことは事実なんだけどなんとか結果を出して先発の立場を確保したいって感じ。

 

横浜【今永・濱口・石田・平良・上茶谷・坂本】

横浜は球界屈指のサウスポー軍団。枚数も揃ってるしけっこういい感じ。

その中でも今永が引っ張るかたち。

今永に続くのは濱口と石田の2人のサウスポー。

2人が1年間先発ローテを守る活躍をすれば横浜は間違いなく優勝争いをする。

丁寧な投球が強みの平良も先発で活躍できるか注目。

なんてったって平良はラミレス監督のお気に入りのひとり。

先発ローテの残りの枠は去年7勝の上茶谷とルーキー坂本を推す。

2人とも大きな怪我もなくアピールし続けていることは評価が高いんよ。

シーズンが始まってから怪我とかで一時的に離脱している井納とか東とかが合流すれば戦力の底上げになりますわ。

 

阪神【西勇・青柳・高橋・ガンケル・中田・秋山】

西が先発の柱として年間通して安定したピッチングで先発陣を引っ張る。

青柳は粘り強い投球ができるから勝ち星が先行すればチームにとっては大きな存在。

高橋は期待しちゃう若いピッチャー。先発の貴重な左腕として活躍してほしいところ。

新助っ人のガンケルがどこまでやれるか注目。

オープン戦とかを見ると三振も奪える上にコントロールもなかなか良さそう。

2桁勝てれば助っ人としては御の字でしょ。

残りの2枠には中田と秋山を推す。

若いころにはほどよい荒れ球で暴れ球を投げるとも例えられた中田は実は隠れ優勝請負人。

ベテランの味を出しつつのらりくらりと抑えることができればチームとしては最高。

いい成績は2017年の12勝くらいしかない秋山だけどコントロールは抜群だし普通に投げればそこそこ大丈夫だと考える。そろそろ内容だけじゃなくて結果も欲しい。

スアレスはリリーフもこなせるからとりあえずベンチ待機で様子を見る感じ。

 

広島【大瀬良・Kジョンソン・森下・床田・遠藤・薮田】

大黒柱は大瀬良とKジョンソン。

左と右にエースクラスが揃るのは準備万端の証拠。

そのほかにも若手で期待できるピッチャーもたくさんいるしかなり楽しみな顔触れ。

ドラフト1位ルーキーの森下も先発ローテに入ってきそう。

マウンドさばきとかはルーキーとは思えないし間違いなく新人王候補。

サラッと2桁勝ちそうな雰囲気がありますわ。

床田は去年に続いてローテを守ることが期待されるけど打線の援護があれば2桁勝てる。

3年目遠藤も開幕ローテ入りしそう。

去年はリリーフでたくさんの経験を積んだんだけどコントロールがもうちょっと安定すればそこそこの結果は出すと考える。

最後の枠はしかたなく薮田。

今はいない野村が戻ってくるとサラッとローテに入ってきそうだけに注目。

九里もそこそこの実績はあるけどオープン戦とかでイマイチ。

あまり良いイメージはないし、2軍行きを命じられて苦しい立場なのは間違いない。

 

中日【大野・柳・山本・小笠原・吉見・福谷】

先発ローテーションの軸は大野と柳の左と右の2人。

中日のAクラス入りには軸になる2人が2桁勝てなきゃダメかなあと。

2人が2桁勝って貯金ができれば中日が上位にいることも考えられる。

そのほかの先発ローテには山本と小笠原の若手2人を選択。

どっちも20代前半で順調な成長を見せてるから将来が楽しみな存在。

年間通してローテを守れば2桁勝てる逸材であることは間違いないから今年が一皮剥けるチャンスと考えて取り組んでほしいところ。

残り2枠には吉見と福谷。

吉見は全盛期みたいな圧倒的なピッチングは難しいけど精密なコントロールはまだまだ勝負できるレベル。

経験豊富なベテランが活躍すれば若手の頑張りを促せるかなあと。

福谷は前からスターターにチャレンジしてるけどいまいち結果は出せていない。

リリーフのときには安定感があるピッチングが魅力だったからハマれば先発として怖い存在になるはず。

 

ヤクルト【石川・小川・高橋・イノーア・高梨・山田】

ヤクルトにとって最大の敵は怪我以外のなにものでもない。

ベテラン石川を中心にピッチャーが一丸となって挑む以外に選択肢はない。

粘り強く投げ続けて調子の波が小さい石川は良くも悪くも計算しやすい。

小川は怪我でいなくなったりしなければ2桁勝利するだけの能力はあるから離脱しないよう細心の注意を払いたいところ。

高橋は若いなりに去年はローテを守ったけど結果は決して十分とは言えなかった。今後に期待できるのが出てきたなという印象だけ。

イノーアはどこまでやれるかだけどオープン戦とかを見てると球数を抑えながら投げれそう。

外国人ピッチャーならではの小さく動く球で打たせて取るようなイメージだけど神宮で打たせて取るには緩急が必要だけに注目したいですわ。

残りの2枠は高梨と山田を選択。

2人ともパ・リーグからの移籍組だけどプロ野球選手としての基礎能力は決して低くはないだけに結果を残したい。

プロ野球界でも中堅の立場で今後の契約が確約されているわけでもないからしっかりと結果を残すことでプロ野球にしがみ付いてほしい。

スアレスは言葉は悪いけど高性能の便利屋のイメージ。

ローテの谷間とかでもしっかりと結果を残しそうなタイプだけに重宝する。

 

パ・リーグ

西武【ニール・高橋・松本・本田・今井・松坂】

ニールと高橋が先発ローテの軸になることは間違いないかなと。

去年11連勝して事実上の西武のエースはニール。

ほかの球団も何回もやられるわけにはいかないから当然対策もしてくるけどそれすらも打ち破って結果を出すことが助っ人として期待されるところ。

高橋も順調にステップアップしている若手のひとり。

防御率を良くしなければならないのは課題のひとつだけど基本的なピッチングの質は高い。打線の援護が期待できるから2桁勝利はノルマ。

2年目の松本も年間通してローテを守れば2桁勝利は近いはず。

残りの3枠は本田・今井・松坂。

去年は先発としての登板が多かった本田。

コントロールに苦戦する場面もたまにあるんだけどランナーを出してからの粘り強さも持ち味のひとつ。

今井は入団してから将来の西武のエースと期待されて3年目を迎える。

勝ち星は年度ごとに増やしてるからステップアップもっと大きくしたい。

今井が2桁勝てるようになるとチームとしての上位浮上は揺るぎないのかも。

最後に14年ぶりに西武に復帰した松坂。松坂は故障が最大の敵。

名前だけで観客を集めることができるのは大きな魅力だしマウンドでの立ち姿は相変わらず美しい。

 

ソフトバンク【東浜・バンデンハーク・和田・石川・ムーア・松本】

球界を代表する大エース千賀と去年の新人王アンダースロー高橋礼が一時的に離脱。

苦しいやりくりになるかと思ったけど全然そんなことなく心配なさそう。

去年の成績はあんまり良くないメンバーだけどひとまず枚数は豊富。

軸は東浜・バンデンハーク・和田の3人。

2017年は16勝して最多勝を獲得した東浜。

高校時代からポテンシャルは高いし軸を任せても違和感はない。

バンデンハークも日本通算41勝していて実績は申し分なし。

助っ人としてしっかり結果を出してくれるのはありがたいところ。

和田はシーズン2桁勝利は過去8回もある。

もともと剛速球で押すんじゃなくてボールのキレで勝負するタイプ。

先発のマウンドに立ちさえすればある程度の結果は出すと想像できる。

残りの3枠は石川・ムーア・松本を予想。

石川は去年以外の2年間は先発としての実績がある。

リリーフのフォローは必要だろうけど先発としての能力は申し分ないかな。

新助っ人のムーアはオープン戦で高い奪三振能力とコントロールの良さを披露したしメジャー通算54勝をマークしたサウスポーは新天地で存在感を示したい。

最後に松本。高いポテンシャルは入団時から評価が高い。

球種は豊富なのに投球の軸となる球種がないだけに一層の磨きをかけたい。

二保とか高橋純、大竹とかの若い先発候補も多くいるから離脱者が出てもチームとして大きく崩れることはないんじゃないかなあ。

 

楽天【則本・涌井・松井・弓削・辛島・石橋】

先発の軸は則本で変わらないけど勝ち星とともに負けも付きやすいのがすこし残念。

抜群の安定感を誇るエースでどれだけ貯金を生み出せるかが大事。

打線が援護してすこしでも楽をさせてあげたいところ。

涌井は移籍で気持ち新たに活躍することを期待したい。

これまでの実績は文句ないし同一リーグでの移籍だから対戦相手もよく知ってる。

ベテランになってきたしどんなピッチングを見せるか注目したい。

先発転向の松井もキーマンのひとり。

松井が先発に定着するとチームとしては大きな戦力アップ。

長いイニングを投げるためには球数を減らす工夫が必要。

松井は最近の練習試合で不甲斐ない結果だから使い方については首脳陣の悩みの種なんじゃないかなあ。

残りの3枠は弓削・辛島・石橋の3人。

弓削は社会人出身の2年目でルーキーの去年も3勝して即戦力としてはまずまずの及第点。

コントロールは悪くないからしっかりとローテを守れば2桁勝てる。

辛島は去年チームトップの9勝。

使い勝手の良いタイプだからブルペン待機もありなんだけど岸とか藤平とかの先発タイプのピッチャーの復帰を待ってからでも良い。

石橋は社会人出身で4年目の去年に頭角を現してきた苦労人。

投手としては小柄だけどベース幅を使ったピッチングができるから楽しみ。

 

ロッテ【美馬・石川・西野・二木・種市・小島】

先発を任せられるピッチャーが枚数だけは揃っている印象。

その中に去年2桁勝利者がいないのは寂しいところ。

1番手はFA移籍で楽天から加入した美馬。

シーズン中に一時離脱することはあっても登板なしがないのは安定感があると言えるかなと。チームに1人いると周りが助かるタイプのピッチャー。

通算勝利数は51勝で勝率も決して高くはないんだけど短期決戦での勝負強さはある。

先発の軸として起用されることはプロ入りしてから初めてだろうしどこまでやれるか。

石川は前みたいな輝きを取り戻すことができるか注目したい。

入団してから3年目までは2桁勝利したりしたのにここ3年はパッとしない。

いつもコンディションが悪いイメージがあるから開幕延期を有意義に過ごして活躍に繋げたいところ。

西野はかつては抑えを任されていたシーズンもある経験豊富なピッチャー。

シーズンの中で先発をすることも数回あったけど開幕から先発として起用されるのは2013年以来。うまく調整できるか試される。

残りの3枠は若手投手陣から選んだ。

二木はフォークを武器にする大型ピッチャー。

割と大味な印象だからントロールとテンポ良く投げれれば2桁勝利はできる。

種市は未来のロッテのエースになれる存在。

高い奪三振能力は魅力だし技術を磨いて余計なフォアボールを減らせれば無双する可能性だってある。

最後に小島。貴重な先発サウスポーとして重宝できる。

コントロールはプロとしてはまだまだみたいだけどアマチュア時代からの強心臓は健在と見る。一皮剥ければ面白い。

 

日本ハム【有原・マルティネス・杉浦・バーヘイゲン・ロドリゲス・河野】

どんな使い方でも問題なしってピッチャーが多いかな。

先発ローテの柱はもちろん有原。去年の最多勝はたまたまじゃないし入団してから調子の波はあっても先発としてチームに貢献しているのは事実。

コントロールとテンポの良さが特徴で調子がいいときの打たせて取るピッチングは芸術品の域。

去年は故障に悩まされて登板なしのマルティネスだけど2018年は2桁勝利してる。

外国人ピッチャーにありがちなムービング系のボールを活かして打たせて取るのが持ち味。

杉浦は2013年のヤクルトのドラフト1位。

ヤクルト時代から活躍が期待され続けてるのに思うような結果が残せずにいたところ、去年は登板間隔を空ける配慮を受けて4勝を挙げた。

ドラフト1位で4勝がキャリアハイは非常に寂しい。

オープン戦とかを見てると調子は悪くない。

新外国人のバーヘイゲンは先発として起用されそう。

オープン戦とかを見てると無駄なフォアボールが多い。

開幕までに調整を合わせないとキツイと思う。

長身から投げるストレートはいかにも打ちにくそう。

ロドリゲスも先発として起用されるかな。

リリーフに回ってもしっかりと結果を残せるタイプだから助っ人しての能力はけっこう高い。

本人も起用に関しては文句はないみたいだしチームへの貢献意欲は高いタイプと言える。

最後の枠に社会人出身ルーキーの河野。

先発では貴重なサウスポーで社会人では無双してた。

ストレートと変化球のコンビネーションで的を絞らせないピッチングをするタイプ。

即戦力として2桁勝てればチームは上位争いに加わる。

 

オリックス【山岡・山本・田嶋・荒西・村西・漆原】

球界を代表する2投手が2枚看板として君臨するするのは楽しみ。

山岡の武器は何と言っても伝家の宝刀スライダーでカウントを整えるのにも使えるのは大きい。

入団から3年間しっかりとローテを守っているのは素晴らしい。

無援護病とも言えるくらい味方打線の援護に恵まれなかったけどそれでも辛抱強く投げ続ける姿はエースの風格すら感じた。

もう一枚の看板は山本。

セットアッパーから先発に転向した去年は最優秀防御率を獲得。

相手バッターを見下ろして投げているような圧倒的なピッチングをシーズン通して続けたのにまだ21歳の若武者。

ストレートで押すピッチングもできるのは最高の強みと言える。

2枚看板がしっかり機能すれば上位争いできるかもしれない。

3人目に田嶋。投げっぷりの良さは球界でも上位。

無駄なフォアボールを与えがちだけにコントロールに磨きをかけたい。

身体のメンテナンスには人一倍注意してローテを守りたいところ。

残りの3枠は比較的経験の浅いピッチャーを起用する。

荒西の名前を書いたがオープン戦では大苦戦。

無失点で登板を終えた試合がない。

ベースの横幅いっぱいを使ったピッチングが荒西の持ち味。

社会人出身で結果を求められる立場だけに本人のモチベーションも高いはず。

村西はドラフト3位ルーキー。

村西もオープン戦ではいい結果を残しているとは言えないけど奪三振能力が高いことは証明した。

強いストレートも持ってるから緊迫した展開のリリーフよりは先発で経験を積ませると予想する。

最後にサプライズで漆原。育成契約から支配下登録を勝ち取った勢いそのままに先発ローテも掴み取ると予想。

オープン戦を見るとしっかりと腕を強く振り切れているだけに楽しみな存在。